節分と厄除け

コラム

2021年も1ヶ月が過ぎ2月に入りました。今年は「節分が124年ぶりに2月2日に」と話題になりました。皆さんは豆まきや恵方巻を食べたりしましたか?我が家では、昼休みの間にスーパーに買いに行って恵方巻をゲットしたのですがその時点でかなり本数が売れていて、仕事が終わった夜だと売り切れているお店も多かったのだとか。共和印刷のスタッフも今年はコンビニも回ったけど買えなかった、と零している方もいました。昨今のフードロスが話題になっている影響でしょうか?余るのも足りないのも残念ですね。

毎年この時期になると、大阪市住吉区の「あびこ観音」に厄除けに行ってます。あびこといえば漢字だと”我孫子”、大阪の難読漢字の定番ですね。そんな我孫子にあるあびこ観音、これは妻の昔からの慣習だそうで私は付いていくだけなのですが、お参りをし、お守りを買って帰ります。先日NHKの番組の「チコちゃんに叱られる」で、「厄年ってなに?」という問題があり「厄年は”役年”で人生の節目の転機」というようなことを確か言っていました(うろ覚えですが笑)。
そうそう、私は神社やお寺に行くと毎回おみくじを購入してしまうタイプです。個人的にはあまり神仏は信じていないのですが(小声)、やはり運試しというかチャレンジというか、何故かワクワクしますよね。今回のあびこ観音でも例に漏れず購入したのですが、結果は”凶”。おみくじを広げながらこれは運が悪いなぁと思った矢先、わたしのダウンジャケットに空から白い塊がボトリッ!うわーーッ!鳥のアレが降ってきました。”運”が悪いのか”ウン”がついたのか。。。こんなことってあるんですね。(撥水加工のジャケットだったのですぐ取れました、ひと安心。笑)
皆さんは今年はおみくじは引かれましたか?大吉だった方も、運がなかった方も、健やかで良い一年が過ごせますように。