読書の秋

コラム

今年は例年に無く、秋の訪れが早いですね。
そんな秋には色々な顔があります。
スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋など。
そもそも、何故「読書の秋」と言われ出したのでしょう?
色々な説があるらしく、夏の暑さが落ちつき、湿度も少なく読書するのにはピッタリの季節だから?とか、古代中国の詩で「灯火親しむべし」と読まれ、その意味は「秋は過ごしやすい季節で、夜には明かりを灯して読書をするのに最適だ」
ということから?など。 この詩を夏目漱石が小説「三四郎」の中で取り上げ、そこから日本では「読書の秋」が広まったと言われています。
スポーツ好きの私ですが、たまには秋の夜長に読書でもしてみようかと思います。